超速効で根本的に病気を治し、かつ副作用がない画期的新薬
Posted on 2月 21st, 2022 by IDAKA
みなさんお元気ですか?晴れやかな天気で月曜日を迎えました!風はまだピリリと冷たいですが、これぞ日本の冬の醍醐味!もうあと数か月で2022年の冬も終わる。なので、しっかり味わいたいと思います!
さて先週、たまたま読んでいた本で漢方医学に触れた一文に遭遇。改めて気づき、思ったことがあります。
医薬品業界や医療・薬学系の方には、釈迦に説法ですが、漢方は薬を「上品」(じょうほん)、「中品」(ちゅうほん)、「下品」(げほん)の3つに分けて処方します。
私が理解した範囲で大雑把に言うと、
「上品」は長期的に使用しても大きな副作用はなく健康維持するもの。
「中品」はそこそこ副作用があるが、気を付ければ長期使用も可能で病気を治す効果があるもの。
「下品」は副作用も強く、効果も強いが、長く使ってはならないもの。
となります。
これを受け私は、「ああ、漢方は、薬の効果、副作用、使用する期間で分類しているんだなあ」と感慨深く思ったのです。
西洋医学に基づく医薬品の研究開発は低分子から中・高分子、遺伝子、核酸、細胞医薬品と新たなモダリティ(開発手法)にどんどん移行しております。研究開発コストが上昇し、製品価格も高く設定されます。しかし、患者にとって大事なのは「効果、副作用、使用期間」であって、企業が投入したコストではない。患者が最も期待しているのは「上品」「中品」「下品」の枠に収まらない薬。つまり「副作用がなく、病気を根本的に治療し、長期間使用しなくてもいい薬」です。そんなことを改めて思った次第です。
副作用がなく超速効で病気を完治させる。そんな画期的新薬の登場を期待して今後も取材を続けます。各社の努力が実りますように!
新型コロナ禍への対応が一段落すれば、また医薬品の値付け、改定の在り方に関する議論が始まるでしょう。とくに高額薬剤の評価は大きな焦点となります。これまでの議論、政策がどう流れてきたか?今後の論点、将来はどうなるか?今一度、整理したいとお考えの方は以下。IQVIAセミナーをご利用ください。ジャーナリストとしてしっかり整理し、講演いたしました。
【IQVIAセミナー】
◆高騰し続ける高額医薬品と医療保険制度のこれから
写真は丸之内で。なんていい天気なんでしょう!それではみなさま、素敵な一週間をお過ごしください!