19年から20年へ、躍動感溢れる新ステージに突入!!!
19年の最終更新です。
この1年、色んな出来事がありました!!!
第一三共の期待の抗がん剤、抗体医薬複合体DS-8201が米国で承認され、20年はいよいよ米国事業復興です。中外製薬のトップ交代、50代社長の誕生でどんな変化が生まれるか楽しみです。エーザイが、米国で一度、開発を断念したアルツハイマー型認知症治療薬アデュカムマブを再び開発するという発表には驚きとともに日本企業の「開発魂」を感じさせてくれました。ノバルティスと支払い契約で揉める田辺三菱の上場廃止発表は寂しく思いました。三菱ケミカル傘下で日本医療に新旋風を巻き起こしてほしいです。大日本住友は新たな合併を手掛け、ラツーダ依存経営から何とか脱却できそう。デジタル技術を使った医薬品開発に注目しています。アステラスは泌尿器が良好、新事業開発が楽しみです。塩野義も安定成長を続けていますが、ロイヤリティ戦略の次にどんな動きを見せるか注目したいです。武田はシャイアー買収後、どんどんわかりにくい会社になっているので、来年は是非、わかりやすく発信して欲しいです。大塚HDには、医療用医薬品にとどまらない総合医療ビジネスの旗手となることを期待します。中堅企業は、総じて厳しいですが、新薬が好調で高い株価を維持している日本新薬のような会社もあり、ファイティングポーズをとり続けてほしいです。
後発品企業は薬価制度での追い込みも強まり、再編統合というより、事業縮小、廃止が出てきそうです。何らかの打開策が必要です。
一般用医薬品(OTC)は国内でも広告宣伝可能、企業ブランドを高め、セルフメディケーションに寄与する大事な事業だと考えます。かつては「選択と集中」で切り捨てブームでしたが、これからまた新たなブームが来るように思うので、気品のある広告を発信しまくって欲しいです。
薬価制度改革。20年度分は業界の主張も活かされ「穏便」に決着。しかし21年度には中間年改定が待っています。19年秋には大手医薬品卸4社の談合疑惑が浮上。これが“クロ”と出れば、現行薬価制度の根幹を問い直す議論になるかもしれません。
写真は物騒な程、ギラギラ燃え盛る朝陽!!!中医協傍聴で早起きした朝、ベランダで撮影。それでは皆様、素敵な年末を!!!素晴らしい新年をお迎えください。
※中外の次期社長の年齢に誤りがあったので、修正しました。