【11月14日発】薬価改定論議は「子育てプラン」で潮目が変わった ! !中間年改定“廃止論”に「理解得られるか?」と伊原事務次官
Posted on 11月 14th, 2024 by IDAKA
財務省が11月13日、所管審議会(財政制度等審議会 財政制度分科会)に25年4月の薬価改定(引き下げ)を「原則全ての医薬品を対象に実施すべき」という考えを示した。
国家予算の「削り屋」省庁だから厳しくても仕方がない。毎年、製薬業界が簡単にキャッチできない(受け入れられない)程、高くて遠いボールを投げつけてくる。その実、財務省だって自らの主張がすべて実現すると思っていないだろうーー。長年、取材を続けているうちに、そんな風に考える“すれっからし”になってしまった。しかし、25年4月以降の薬価改定は、そうも言ってられない。
総額3.6兆円規模の「こども・子育て支援加速化プラン」(以下、子育てプラン)実施に向けた法案が今年6月に成立、同時にプラン実施に伴う国民負担増を避けるため、「医療・介護の徹底した歳出改革」を断行することを決めた。「歳出改革」というとなんだかソフトに聞こえるが、要は「歳出抑制」だ。当然、薬価、診療報酬もターゲットになる。子育てプランは段階的に実施され、2028(令和10)年度に完成する。少なくとも薬価、診療報酬は、プランが完成する向こう4年間、厳しい風にさらされる。製薬業界は診療報酬改定のない年の薬価改定(いわゆる中間年改定)を「廃止もしくは延期すべき」と訴えているが、実現のハードルは一層、高くなっている。
厚労省の伊原和人事務次官は25年4月の中間年改定についてこう言っている。
「薬価と実勢価に乖離があるのに見直さないと、(その分、医療保険給付額が高いまま維持され)保険料(国民負担)に