【10月17日発】 医薬品価格交渉 “グレーゾーン”への切り込み進む チェーン、交渉代行業者に“行動変容”をもたらす可能性
Posted on 10月 17th, 2024 by IDAKA
医療用医薬品の“単品単価交渉”が今後、より徹底されるだろう。長年の放置されてきた“グレーゾーン”にも次々にメスが入っている。
厚労省が先週10月10日の医療用医薬品の流通の改善に関する懇談会(以下、流改懇)に提出した資料「単品単価交渉の解釈について」で、これまで許容範囲なのか、そうではないのかはっきりしなかった“単品総価” にノーを突き付けた。また、価格交渉は地域、配送回数、購入金額などを総合的に勘案して行うべきことを明記。単に購入量だけを理由に値引(スケールメリット)を迫る行為を間接的にけん制した。スケールメリットのみを追求しているチェーングループ(同一法人)、ボランタリーチェーン(複数の法人格、事業主で構成する組織)や、価格交渉代行業者(買い手から卸との交渉を請け負う業者)があるとしたら、行動変容を強いられるだろう。