医薬品の元になる原薬の規格、試験方法のハーモナイゼーションを!JEMAが斬新な提案!

 

 みなさん、お元気ですか?寒い日が続きます。

 さて先週、日本エスタブリッシュ医薬品研究協議会(JEMA)がこのところ問題になっている医薬品の安定供給について独自の提案を打ち出しました。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
 

ドラッグラグを巡り意見が割れています。薬価上の新薬支援に「条件をつける」?「条件をつけない」?どちらが正しいのか?時代の裁定!

 みなさん、お元気ですか?

 さて、26年4月の薬価(保険で支払う医薬品の公定価格)改定に向けた議論も大詰め。今回は主戦場である厚労省の「中央社会保険医療協議会・薬価専門部会」と、薬価制度と、流通慣行そのものを根本的に見直そうと、同省に新設された「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会」(以下、有識者検討会)が同時並行的に開かれるという、かつてない展開です。「時代の節目」なのでしょう。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
 

医療用医薬品の公定価(薬価)だけ「バッサリ引き下げ」は考えにくい状況

 

みなさん、お元気ですか?

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
 

塩野義の新型コロナ治療薬ゾコーバ「緊急承認」!!!備えあれば憂いなし「消火器モデル」浸透に先鞭

 はい、みなさん!お元気ですか?曇ったり、雨が降ったり、そしてまた晴れたりと。天候はまさに人の一生のごとし。製薬企業各社の研究開発や事業の歩みだってそうですね。と、ここまでかなり強引かつ大上段に当たり前のことを書いて、振り上げた拳の降ろし場所に困っています。お許しを(笑)

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
 

【お知らせ】更新は明日になります。

いつも薬新カフェをご訪問いただきありがとうございます。今ブログは通常、月曜更新。本来なら今日28日更新ですが、今回は都合により明日29日火曜日とさせていただきます。それでは皆様、また明日、お会いいたしましょう!

 

アルツハーマー型認知症(AD)は新薬開発のみならず診断法、予防法、社会体制整備が必要だろう!

 みなさまお元気ですか?       晩秋。。。。。夜は、もう寒く薄着で歩けないです。こっからどんどん気温が下がり、もう間もなく「冬将軍」がお出ましになるでしょう。みなさん、体調管理に十分、気を付けましょう。

会員の方はコチラをクリック »

 

財務省が本気で調整幅(薬価差)に斬り込んできた!

 みなさん、お元気ですか?秋深し。。。。穏やかな薄い水色の空はどこまで高く、時々、冷たい風が頬をさします。味わいがあっていい感じだなあと日々を過ごしております。

 さて国家財政の“お財布係”、財務省が7日、傘下の審議会(財政制度等審議会財政制度審議会)に社会保障の財政運営に関する資料を提出しました。

会員の方はコチラをクリック »

 

製薬企業が単なる製薬企業でいられない時代になりました!

 みなさんお元気ですか?新型コロナ騒動(敢えて「騒動」と言わせてもらいます。虚実ないまぜの報道、情報で実態とは全く関係なく社会全体が必要以上にヒステリックになり、パニックに陥ったからです)もようやく落ち着いてきました。とはいえ、もう言い尽くされていることですが、人間社会が、コロナ騒動前に戻ることはない。この騒動期間中、デジタルトランスフォーメーション(デジタル技術による社会変革)が各分野で急速に進展しました。 会員の方はコチラをクリック »

 

意見聴取に招いた組織の提案を批判するような「圧迫発言」はおかしい!医薬品の有識者検討会「3時間半超」のロングラン

 皆様、お元気ですか?秋真っ盛り!いかがお過ごしですか?

 さて先週10月27日木曜日、厚労省の「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会」の5回目の会合が開かれました。ご承知のとおり、この検討会。当初の名称は「医薬品の迅速かつ安定的な供給のための流通・薬価制度に関する有識者検討会」で、8月31日にスタートしましたが、一部構成員から「流通・薬価に限定せず産業構造を含め幅広い観点で議論すべき」という意見が出て、9月22日に現名称に変更し、新たなスタートを切りました。

 構成委員は当初8人で短期集中型の突き詰めた議論が行われる予定でしたが、名称変更時に4人増員して計12人になり、議論のすそ野が広がりました。そして先週開かれた5回目の会合(名称変更前を含めると6回目)で、薬価流通政策研究会(くすり未来塾)、新時代戦略研究会(INES)、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社、日本医療政策機構の4組織から意見聴取し、様々な提案が噴出。もう最終的に有識者検討会がどう見解をまとめるのか。。。。ほとんど予想がつかなくなりました。

 ◆意見聴取した組織の提案を批判したり、説教するのはおかしい!“奇妙な”会議運営

 しかも意見聴取に呼んでおいて、一部構成委員から「その見解は納得できない」とか、「その考えは間違っている」的な圧迫発言”が飛び出し、私は「一体何のための意見聴取なんだろうか?」と疑問に思いました。

 名称の変更も、構成委員の増員も、様々な組織からの意見聴取も、有識者検討会が最後は責任と覚悟を持って具体的な見解をまとめるためでなければ、意味がない。5回目は、意見聴取した組織の提案を批判するような“圧迫発言”があり、私は聞いていて苦々しく感じましたし、会議運営に疑問を感じました。(奇妙です。だって「意見を聞きたい」「提案を聞きたい」という要請を受けて、意見を言ってんのに、なんで逆に説教されなきゃいかんですか?礼を失しています)。というわけで有識者検討会。。。現時点では、ただ、ただ議論が拡散しているように見えてしまいます。5回目の会合は何と3時間半を超えました!!!!最終見解が、多論をズラッと並べて終わりだけにならないことを強く願ってやみません。。。

写真は有識者検討会。それでは皆様、素敵な一週間をお過ごしください!

 

 

IQVIA主催オンデマンドセミナー「薬価、流通、産業の展望」配信スタート!!!

 みなさま、お元気ですか?22年の秋もピークに差し掛かりました。寒かったり暑かったりしますが、発汗することもなく、ブルブル震えることもない。過ごしやすい季節で、何をしても清々しい。私は好きです。

 さて先日ご案内したIQVIA主催のオンデマンドセミナーの配信が先週21日からスタートしました。テーマは「薬価制度改革の展望と医薬品産業の今後」。10月13日に収録したものです。私は行政、業界、学会、政界の諸先輩、そして現役世代でご活躍のみなさまに、何十年も、ご指導いただいております。今回の講演では、その過程で、培ったジャーナリストとしての「見識」を元に、現状と今後を私見を織り交ぜてお話しいたしました。ご興味のある方は、是非、ご拝聴ください。おそらく突っ込みどころ満載だと思うので、ご意見、ご指摘、ご指導、よろしくお願いいたします。それでは皆様、素敵な一週間をお過ごしください。

【IQVIA主催のオンデマンドセミナー】

 

 
 
 
© 2024 薬新プラザ|医薬品業界の「本質」を発信するサイト