【5月31日発】アッヴィジャパンの前傾姿勢で「ドラッグロス」の憂いが吹き飛ぶ!フェリシアーノ社長が恒例の「日本語」記者会見!

アッヴィ合同会社が5月30日に記者会見を開き、ジェームス・フェリシアーノ社長【写真】が「2030年までに売上高2000億円(22年の約2倍)を目指す」と述べました。

薬価制度の改革論議との絡みで最近、よく「日本での開発が遅れ、ドラッグラグ、ロス起きる!!!!」と危機感を煽る記事を見かけますが、アッヴィの日本での開発戦略は極めてポジティブです。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
 

【今週の配信予定】5月31日水曜日、6月2日金曜日です。

みなさんこんにちは!

最近、大資本が運営するチェーン店は、どこもかしこもリモートです。注文も支払いも電子端末か、アプリからというケースが多い。コンビニや、書店などはかろうじてレジ対応も残していますが、無くなるのは時間の問題でしょう。早くからリモート化に着手した鉄道の改札なんて、もうほとんど無人ですからね。

知らないヒトとヒトが直接、会話する街の風景は、このまま消滅してしまうのでしょうか?少なくとも機会は減少し、それに従い個々人のコミュニケーション能力も低下していくでしょう。メタバース(ネット上の仮想空間)もいいけど、自分の代わりを、なんでもアバター(ネット上の分身)に任せるなんて。。。私は、ゾッとしますが(笑)

当然ですが、電子的なツールを使ったやり取りは、その都度、その都度、運営主体のセンターが、情報を吸い上げ、管理している。

ヒトの世の技術革新というのは「前進」しかなく、「後戻り」はありません。

ヒトとは何かーー?ヒトの幸せとは何かーーー?DXの時代だからこそ、今一度、深く問い直す必要があるのではないでしょうか?

いまは、ただ、ただ、「運営管理者よ!賢者であってくれ!善人であってくれ!」と祈って、新たなツールの習得に勤しむしかない。そんな自分がいささか頼りなくもありますが、どんな技術革新もリスクが付きものだと。。。。悪い予感を振り払って日常を受け入れる昨今です。

 さて有料会員様への今週の配信は5月31日水曜、6月2日金曜となります!どうぞよろしくお願いいたします!

 

【5月26日発】単純に「GE(後発品)に道を譲る」という発言はなかった!製薬業界団体トップ交代、「岡の上(オカノウエ)ライン」スタート!

◆製薬協の上野裕明新会長

 

みなさんお元気ですか?さて5月25 日木曜日。任期満了で製薬業界団体のトップ交代がありました。日本製薬団体連合会(日薬連)の新会長に岡田安史氏(エーザイ代表取締役COO)、日本製薬工業協会(製薬協)の新会長に上野裕明氏(田辺三菱製薬社長)が就任されました。つまらない語呂合わせですが、勝手に「岡の上(オカのウエ)ライン」と命名させていただきます(拝)。

同日、上野製薬協会長の記者会見があり、僭越ながら会場で挙手にて2つ質問させていただきました。いずれも薬価制度にまつわる質問で、ひとつ目は「新薬を高く評価してくれと主張するなら、その分の財政的な手当てもセットで示すべきではないか?」。ふたつ目は「現在、議論の俎上にある流通問題、とりわけ調整幅などについて製薬協としても何らかの意見を提示する時期ではないか?」というものです。

で今回、印象深かったのは「特許が切れたら後発品に道を譲る」というかつての主張を繰り返さなかった点です。医薬品安定供給が問題になっている現状を鑑みれば、当然のことですが、供給が間に合わなければ、特許が切れても、新薬メーカーが先発品(長期収載品)の製造販売をしっかり続けなければならないし、医療現場も

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
 

【5月24日発】OTC業界で“磯部イズム”炸裂を期待!武田出身の杉本氏(ロート製薬社長)が“会長リベンジ”!

 

◆日本OTC医薬品協会の磯部総一郎理事長

日本の医薬品業界は市場規模、ダイナミズムから言って「医療用」が中心で、医療保険財源との絡みで常時、大波にさらされていますが、いわゆる一般用医薬品(OTC)業界は、いまだ昭和の名残を残し、比較的安穏

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
 

【5月23日速報】薬価、流通の有識者検討会「最終報告書案」取りまとめ難航

本日5月23日に開催予定であった厚労省の薬価・流通に関する有識者会議が中止になりました。厚労省が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
 

【今週の更新予定】5月24日水曜日、26日金曜日の2回です。傑作「代替医療解剖」を読んで思ったこと。

みなさんお元気ですか?

早くも夏が来たのかなーー?そう勘違いするくらい気温が上がったり、下がったり。。。まるで楽器のチューニングをするかのように小幅に寒暖差を繰り返し繰り返して、いつの間にか「夏」が街全体を支配し、カンカンに照り返す。日本列島に夏が来る前はいつもこんなですね。

さて、いま新潮文庫の「代替医療解剖」という本を読んでいます。ここでいう「代替医療」ってのは「主流派の医師の大半が受け入れていない治療法」。ホメオパシーとか、ハーブ療法などを取り上げています。発生の背景、内容、そして科学的検証結果が記されていて、なかなか面白い。もちろん、主流派の医療に照らせば「いかがわしい」だけなのですが、こうした療法発生する背景には、決まって副作用の強い既存療法への“アンチ魂”が横たわっている。あるいは、当時、国際的に対立関係にある国や思想があって「あいつらの医療は使いたくないわ」という対抗心なども影響している。ヒトの世ならではの、ひとつの傾向なのです。

まあ、それはともかく医師、患者、家族が疾患を治したい、健康を維持したいという意欲が高まってこそ、仮説として、ある新療法が生まれる。しかし、情動的に浸りきり、拙速になり過ぎると科学的検証を端折ったり、歪めたりして、ほとんど「信仰対象」のように祭り上げられ、強烈な「いかがわしさ」を発してしまう。

本書は、複数の“代替医療”を上げ、そのひとつひとつについて、発生した時代背景、きっかけを丁寧に説明、さらに一般には理解しづらい二重盲検比較試験の結果と、その検証を、“情感”とか、“好悪”とか、ありがちなヒトの野蛮さを排して、職人技とも言うべき圧倒的な文章力(執筆者だけでなく翻訳者も)で解説してくれる!!!!おそらく科学、数学に疎い文系オタクでも、読書力さえあれば(ない場合は保証しません、笑)、ぐいぐい引き込まれます。まさに「良質の読み物」です。

新しい医療が出現するきっかけは「偶然」という場合もあって、必ずしも経験や試験の積み重ねの延長にのみあるとは言えない。とはいえ、本書を読むと、二重盲検比較試験の設計、実施、検証がいかに大事かー。そしてまた、一度、確立した療法でさえ、臨床データを積み重ねて、絶えず改善、向上を目指す姿勢がいかに大事かー。医療を“情動”“好悪”が支配すると、何が危険で問題かー。。。考えさせられます。

結局、医療の最終消費者である患者の理解、リテラシーがもっとも大事なんではないかと。。。。いまさらですが、そんなことも思いました。

写真は東京丸の内。KITTEの屋上庭園から撮影した東京駅。あんまりうまく撮れませんでした(笑)高所恐怖症に付き(笑)

 

 

 

 

【5月19日発】日本の経済成長は高齢者の消費マインド次第!一橋大・高久氏が講演。

5月18日、日本製薬工業協会主催のメディアフォーラムで、一橋大の高久玲音氏(経済学研究科准教授、写真)の講演を拝聴しました。私の理解した範囲で大きく言うと①これから先の経済成長は、増え続ける高齢者の消費がどれだけ伸びるか次第②健康を損ねると消費意識が落ちる③したがって製薬含めた健康産業の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
 

【5月16日発】アルツハイマー型認知症(AD)新薬の承認、保険適用を促す「強力な政治的包囲網」が敷かれた!!!!

みなさん、こんにちは!なんか今日、暑くないですか?

かの昔、えらい方が「男なら暑さ寒さを口にするな!」といったそうな。。。。しかし、私は緩いのでしょっちゅう口にします(笑)  あーっつ!(笑)

さてエーザイのアルツハイマー型認知症(AD)治療薬(バイオジェンと共同開発)の疾患修飾薬、レカネマブが承認されるかどうかーー。23年度は雌雄を決する時です。そんな折も折、当局の承認、保険収載を後押しする政治的な動きが

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
 

【今週の更新予定】5月16日火曜、19日金曜日の2回です。梅雨近し“野生の空き地”に人の手が。。。。

みなさんお元気ですか?肌に触れる風がヒタヒタと湿り気を帯び、梅雨の気配を感じる今日この頃。。。。。いかがお過ごしですか?私は雨が嫌いじゃないです。予定が延期になったり、思うように移動できなかったり。。。。なにかと“諦念”を強いられるから、散らかった心が鎮まり、なんとなく落ち着いた気持ちになるのです。

今日、帰宅途中、近所の空き地が掘り返されていることに気づきました。すすきや、梅の木が好き勝手に、雑然と生い茂った、いまや都内では珍しいヒトの手が加えられていない「野生の土地」でした。およそ400平方メートルはありましょうか。土の下や、木々や雑草に依存して生を営んでいた生物もいただろうに。。。。きっとまたマンションでも建つのでしょう。よく考えると、この地球は人間様だけのものではないんですけどね。。。。私たちヒトってホントに自分本位なんですからね。なんだか少し空しい気がしました。

さて今週の更新は5月16日火曜日と5月19日金曜日の2回となります。よりよい情報提供に向け、日々、精進を重ねます。どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

【5月12日発】塩野義が先陣を切った産官学連携の感染症薬「サブスクモデル」、創業145周年に過去最高業績を達成

みなさんお元気ですか?

さて塩野義製薬が創業145年という記念すべき22年度(23年3月期)の決算で過去最高の業績数値を叩き出

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
 
 
 
© 2024 薬新プラザ|医薬品業界の「本質」を発信するサイト