Posted on 9月 8th, 2023 by IDAKA
◆後発品・産業構造改革検討会の初会合
厚労省が今夏に新設した医療用医薬品の安定供給関連の2つの会議体は「非公開」だった。ひとつは「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会」(初会合7月31日)。もうひとつは医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議 供給情報ワーキンググループ(同9月7日)だ。情報提供を生業とする一報道者として「非公開」には強い不満、憤りを抱く。しかし、医薬品安定供給問題の「本質」と、この問題に対するメディアの「リテラシー水準」を鑑みると、いったん矛を収めざるを得ない。
そもそも「医薬品の安定供給問題」とは何か?
Posted on 9月 5th, 2023 by IDAKA
◆もう一息で「秋」か。。。。
高血圧の治療はこれまで医療機関で薬を処方してもらうというのが「定石」だったが、今後、少しずつ変わる。治療用アプリの草分け、キュアップが最近、発表したWEB調査結果によると「これ以上、服用する薬の数を増やしたくない」との回答が多数。また、保険調剤薬局を対象にした日本医薬総合研究所の調査
では高血圧薬は180日以上処方が続くいわゆる「長期DO処方」の割合が高い
Posted on 9月 1st, 2023 by IDAKA
※9月2日午後に一部修正しました。修正点を赤字で記載いたします。
高齢者を対象にした肺炎球菌ワクチンの定期接種で約10年続けてきた70歳以上を接種対象とする経過措置が23年度一杯で期限を迎えます。ただ、まだ接種していない方も多く、このままだと十分、行きわたらないまま“幕引き”となります。24年度以降、どうするのか?国立病院機構・東京病院の永井英明感染症科部長【写真】が8月28日、MSD主催のメディアセミナーで
Posted on 8月 29th, 2023 by IDAKA
◆イベントで挨拶する住友ファーマ・野村博社長
住友ファーマが医薬品に次ぐ“将来の成長エンジン”として取り組む「フロンティア事業」の成果発表イベント「DemoDay2023」(8月25日開催)に参加しました!!!同事業部が手掛ける医療、介護機器、システムなど計8製品が展示され、実際に触れたり、装着したり。。。試すことができる体験型イベントでした。当然ながら、医薬品の場合、説明や展示はできても「実際に服用して効果を試す」なんてことはできない。製品特性上、体験型イベントは、開きたくても開けない。しかし、医療、介護機器ならそれができる!!!いい意味で、そのメリットを実感しました。
◆体験型イベントでのひとコマ
Posted on 8月 25th, 2023 by IDAKA
◆MR認定センターの近澤洋平専務理事・事務局長
公益財団法人MR認定センターの近澤洋平専務理事・事務局長が24日に開かれた責任者会議・MRフォーラム(同センター主催)で、製薬企業の医薬情報担当者について「早急に資格化を検討する必要がある」とし、今後、
Posted on 8月 24th, 2023 by IDAKA
◆日本OTC医薬品協会の磯部総一郎理事長
日本OTC医薬品協会(以下、OTC協会)の磯部総一郎理事長が8月23日、記者会見し、少子化による「人口減少」と、高齢化による「働き手不足」が最も深刻な局面を迎える、いわゆる「2040年問題」を乗り越えるため、「OTC医薬品(一般用医薬品)を積極的に使える環境を整備すべき」と訴え
Posted on 8月 22nd, 2023 by IDAKA
厚労省の「後発医薬品の安定供給の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会」が21日、2回目の会合を開きました。6月の有識者会議報告に沿って、具体案作成に向け、徐々に外堀を埋めている感じです。
Posted on 8月 18th, 2023 by IDAKA
24年度の薬価制度改革に備え、6月に報告書まとめた厚労省の有識者検討会がどのような流れの中で設置され、議論されたのかーー。大まかに整理してお伝えします。先日、このブログの随想(8月14日発信)で触れましたが、最近、業界のみなさまとお話していると、各人各様かなり認識が異なっているように感じます。実際に起こった事象に照らして、できるだけ認識をすり合わせ、堅実かつ的確な政策論議を進めていただきたいです。 会員の方はコチラをクリック »
Posted on 8月 16th, 2023 by IDAKA
◆基盤研の山本拓也難病・免疫ゲノム研究センター長
新型コロナのワクチン開発は、米国が最も早かった。その後、「日本企業は遅れている!」「政府は何をしてるんだ!」という批判が巻き起こり、今でも鳴りやみません。それはそれでわからなくもありませんが、米に比べて日本のワクチン開発が遅れた原因は、製薬企業、政府の“努力不足”だけではない。新たに開発するワクチンを評価する技術の導入と、その定着度合いの違いにあったと。。。。医薬基盤・健康・栄養研究所の山本拓也先生(難病・免疫ゲノムセンターセンター長、阪大院招聘教授)のお話を聞いて、気付かされました。
Posted on 8月 14th, 2023 by IDAKA
みなさんお元気ですか?と言って、まだお盆休み中の方もいらしゃるかと思いますが。。。
新型コロナによる「ステイホーム」も徐々に解除され、皆さまとリアルにお会いしてお話を伺う機会が増えました!(喜!)その中で、気づいたのは、20年のパンデミック宣言以前から、今日に至るまでの企業、業界、制度政策動向に関する認識、見方が、それぞれ大きく異なっているなということ。。。。明らかな事実誤認もあるし、もうすでに記憶が薄れている方、また、3年半の閉鎖環境で、そもそも、その間の出来事が十分把握できていなかったと思われる方など。ケースは様々です。
「記録」というのも、私の重要な仕事だと考えております。これからは、少しずつ、コロナ前後の事象を「本質」に沿って整理し、関係者の「事象の受け止め」「認識」のズレをできるだけニュートラルな状態に置いていただけるよう努めたいと考えております。勿論、私自身の認識も「ズレ」があったら修正します。
台風で久しぶりの雨に恵まれましたが、早々に上がってしまいました(笑)まだまだ暑い日が続きますが、お身体に気を付けて!!!
さて今週の記事更新の予定は16日水曜日と、18日金曜日です!
どうぞよろしくお願いいたします!